Quantcast
Channel: Audio | MacBSの日常生活的日記
Browsing all 2127 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

KEF M500自宅試聴貸し出しキャンペーン

KEFが昨年発売したヘッドフォン「M500」ですが、これを借りて自宅で視聴できる「自宅試聴貸し出しキャンペーン」が実施されているようで。 Webサイトに用意されたPDFに必要事項を記入して郵送すると、金曜日着で日曜返送の2泊3日で貸し出してもらえるというものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

B&W New 600 S2

B&Wから600シリーズのニューモデル、S2が一気に発表されたようで。 発表されたのはトールボーイの683 S2、684 S2、ブックシェルフの685 S2、686 S2、それにセンターのHTM61 S2、HTM62 S2と多数です。 変更点は見かけだとトゥイーターが大きく変わっていますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PS Audio DirectStream DAC

PS AudioからDSD本格対応のUSB-DAC「DirectStream DAC」が海外発表されたようで。 DSDファイルのUSB経由でのネイティブ再生ができる製品はすでにたくさん出ていますが、PS Audioらしく、このモデルはちょっとひと味違います。 「Pure 100% DSD based D to A...

View Article

Chord Signature Reference speaker cable

CHORD COMPANYから新しいフラグシップスピーカーケーブル「Signature Reference」が登場したようで。 これまでの「Signature」を改良したもので、素材や、導体とシールドの間隔に変更を加えたものだとか。 大枠ではそれぞれがシールドされたツイステッドペアで構成されていて、胴体には銀コート胴が使われています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Accuphase E-460でリコール

Accuphaseのプリメインアンプ「E-460」の一部でコンデンサの液漏れでノイズが発生する可能性があるため、無償点検が実施されるそうで。 対称となるのはE-460の中でも一部のようで、シリアルNoがI1Y601~660のものだとか。 そもそもそれなりに高価な製品ということもあり、このシリアルの範囲からすると台数は多くても60台ほどのようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Olasonic NANO-NP1、予約開始

DigiFiの付録でも注目されているOlasonicの新作NANOCOMPO、ネットワークプレーヤーの「NANO-NP1」の予約が複数のお店で始まったようで。 発表当初、3月中旬の発売予定でしたが、今回はその通りに3/17発売予定としているお店もあるようです。 機能については以前書いたエントリーを見ていただくとして、気になるのは実売価格ですね。...

View Article

Roland UA-1EX

リサイクルショップでRolandのUSBオーディオインターフェース「UA-1EX」を見つけたのでゲットしてきました。 USB-DDCとかもあるのに今さら?という感もあるかと思いますが、Windows 8.1で以前から使っていたONKYOのSE-U55Xがうまく動かなくなっていたので、録音が出来る機材が欲しかったところだったんですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Custom Cable

先日、futureshop.co.ukからケーブルを購入してお気に入りになったので、もっと他のものも…と思ってお店を調べてみました。 というのもfutureshopはほぼケーブルのみ(セレクタくらいはあるけど)なんですよね。 そこで候補となりそうなのが「Custom Cable」というショップです。...

View Article


HEADPHONE BOOK 2014

毎年恒例の「ヘッドフォンブック」の最新刊、2014年版が3/15に発売だそうで。 まずは最近のオーディオ誌らしく付録から取り上げてみますと、去年と同様にアニソンのハイレゾ音源DVD-ROMが付いています。 もう少し色んなジャンルのを入れてくれると良いかなぁという気もしますが、提供元が多いというのもあるのかもしれませんし、ヘッドフォンユーザーとのマッチングが良いのでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PonoPlayer

ロックミュージシャンのニール・ヤング氏が手がけたという高音質DAP「PonoPlayer」が製品化に向け、3/15からKickstarterで資金調達を開始するんだとか。 正直最初はふーん、くらいにしか思ってなかったんですが、Ayreの協力で生産されるというのを見かけて、それならば…と思ったミーハーさで取りあげてみた次第です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

QED Genesis Report

このところ偏ってハマっているQEDのケーブルですが、他のケーブルメーカーと少し毛色が違うのはポエム的な宣伝文句だけでなく、意外と特性重視でもあるところでしょうか。 そんなところを象徴するのが今回紹介する「Genesis Report」です。 多少極端な条件での比較だったり、比較環境の詳細がきっちり書かれていない部分もあったりと、学術論文的に捉えるとツッコミどころもあるんですけどね。...

View Article

Olasonic TW-BT55ST

OlasonicさんからBluetoothステレオスピーカーセット「TW-BT55ST」が4月中旬に発売予定だそうで。 これ、先日のモノラルBluetoothスピーカーの「TW-BT5」に、発売予定だった「TW-SP5」を左スピーカーとして追加してステレオにしたセットです。...

View Article

QED Signature Revelation

先日ゲットしたQEDのスピーカーケーブル「Ruby Anniversary Evolution」が非常に良い感じだったので、調子に乗って今度もまたfutureshopで「Signature Revelation」を購入してみました。 今回も発送はロイヤルメールで、到着までに要した日数もほぼ同じ5日ほどでした。 太さだけでいえばRuby...

View Article


再々度、バナナプラグ調査

先日導入したQEDのスピーカーケーブル「Signature Revelation」ですが、意外と細いこともあり、これまで使ってきたロジウムメッキのBFA対応バナナプラグではちょっと装着に不安が残るという状況になっています。 Revelationの導体断面積は1.49mm2で、ここから計算すると直径は1.4mmになります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Olasonic NANO-NP1、本日発売

OlasonicのNANOCOMPOシリーズ初のネットワークプレーヤー「NANO-NP1」がいよいよ本日発売となるそうで。 なお発売ギリギリになって、「ネイティブモード」が搭載されたという発表がありました。 これまでの発表ではデジタル出力は常時アップサンプリングされる仕様だったのですが、ネイティブモードをオンにすると音源のサンプリングレートのまま出力されるんだとか。...

View Article


逆接地アダプタでアースを

うちで使っているLINNも含め、海外のオーディオ機器はアースが取れること前提で設計されたものが多く、できればアースを取ったほうが良いんですよね。 ただ実際には国内のコンセントは2Pソケットのものが多いのが実情です。 そこで私も仮想アースを自作したりしてみたんですが、やはり本物のアースと同等の効果は得づらいものがありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jeff Rowland Model 125

Jeff Rowlandから新しいパワーアンプ「Model 125」がまもなく国内投入される予定だそうで。 すでに製品ページもできていて、連続実効出力が125W+125W/8Ωのアンプとのこと。 それ以外の詳しい情報はまだですが、どうやらICEPowerを使ったデジタルアンプのようですね。 同社独特のアルミの筐体は相変わらずですが、重量は3.5kgと(お値段のわりには)非常に軽量コンパクトです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

inakustikはユキムから

私も愛用しているドイツのオーディオケーブルブランドinakustikの製品の国内取扱が4/1からユキムに変更になるそうで。 これまでは東志が扱っていたと思うんですが、こちらはQEDも販売しているのでそちらに集中させるという意向でしょうか。 そういうユキムもinakustikと同じドイツのAVINITYを扱ってるわけですけど。 また、取扱商品と価格も出ていましたが、だいぶ値上がりしているような…。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケーブルインシュレーターをお気楽に試す

オーディオはケーブルからインシュレーター、オーディオボード、さらにはコンセントカバーまで、ちょっと普通では考えられないものまで音への追究(?)グッズが満載の世界です。 そんな中で私もちょっとそれはどうかなぁ、という印象だったものの一つが今回試してみたケーブルインシュレーターです。 その言葉通り、ケーブルの下に設置して余計な振動や電磁誘導(?)などを避けるものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「君と僕の道」がハイレゾ配信開始

発売になったばかりの奥華子さんのアルバム「君と僕の道」ですが、e-onkyo musicでハイレゾ配信が始まっています。 (3/20 0:00追記) moraでも同様にハイレゾ配信されています。 同じポニーキャニオンのaikoさんが先日のシングルで一部楽曲のハイレゾ配信をしていたので、将来的には期待できるかなぁと思っていたんですが、予想以上の早さで配信が始まってちょっとびっくりです。...

View Article
Browsing all 2127 articles
Browse latest View live